スポンサーリンク

🎭ぐろうって何者?クセ強×名古屋弁漫才が話題!爆笑レッドカーペット出演で注目集まる!

お笑い
スポンサーリンク

「ぐろう」って芸人、知ってますか?👀
正直、私も最初は「誰?」ってなったんだけど…
なんと!2025年8月放送の【爆笑レッドカーペット】に出演するって聞いて一気に気になってきた📺✨

クセの強い漫才と、名古屋弁というちょっと珍しいスタイルが話題らしい🎤
今回はそんなぐろうについて、
✅ コンビのプロフィール
✅ ネタの特徴
✅ 賞レースの実績
✅ レッドカーペット出演の注目ポイント
など、まるっとご紹介します📝💡


🧑‍🤝‍🧑ぐろうってどんなコンビ?プロフィール紹介!

引用元:吉本興業公式HP ぐろう

まずは基本情報からチェック👇

  • 🕺 コンビ名:ぐろう
  • 🗓 結成:2019年
  • 🏢 所属:吉本興業(よしもと漫才劇場=マンゲキ)
  • 👥 メンバー:
     - 家村涼真(いえむら りょうま)…ボケ担当・名古屋出身
     - たくろう(山田拓朗)…ツッコミ担当・大阪出身

家村さんは本気の名古屋弁で独特なボケを連発🤣
それに対して、たくろうさんが無表情で淡々とツッコむスタイルがじわじわ来る…!

言葉のリズム感や温度差がクセになる人、続出中なんです📈💥

スポンサーリンク

😂ネタのスタイルは“クセ強シュール系”⁉️

ぐろうの漫才はとにかくクセが強い!🌀

家村さんが
「いや〜、〇〇やもんでさぁ〜〜〜」
と“ちょっと独特な主張”を繰り出し、
たくろうさんが静かに「違うやろ」とツッコミ。

このテンポと空気感がクセになるんです🤣✨

📱TikTokやYouTubeでは「じわじわ来るww」「意味不明すぎて笑った」なんてコメントも増えていて、
ちょっとした中毒性があるタイプのコンビ。


🏆賞レースでもちゃんと結果を出してる!

見た目はゆる〜い雰囲気だけど、実はしっかり実績を積んでいる「ぐろう」。
お笑いファンからも“実力派”として注目される理由がここにあります💡


🥇翔GPで優勝!若手バトルを制覇

「翔GP」は、よしもと漫才劇場で行われる若手芸人のバトルライブ。
ここでぐろうは優勝経験あり🏅

実力者が集まる中で頂点に立ったって、かなりすごい。
この頃から「クセ強いだけじゃないぞ」という声も増え始めたようです。

スポンサーリンク

🗣️関西しゃべくり話芸大賞でも優勝!

さらに「関西しゃべくり話芸大賞」でもしっかり優勝🏆
しゃべくり系ネタでの受賞は、トーク力の高さや言葉選びのセンスが評価された証。

クセがありつつも、きちんと“伝える力”があるのがポイントです✨


📝M-1にも挑戦中。着実にステップアップ!

もちろん【M-1グランプリ】にも毎年出場していて、予選でも名前を見かけるように📄
派手にバズってるわけではないけど、実力は確か。
今まさに“じわ伸び中”のタイプといえるかもしれません🔥


📺爆笑レッドカーペット出演で全国デビューへ⁉️

そんなぐろうが、ついに【爆笑レッドカーペット】に出演決定🎊
2025年8月、11年ぶりに復活するスペシャル放送でネタを披露します!

1分程度の短尺ネタで勝負するこの番組、
テンポとインパクトが命…ということで、ぐろうのネタには相性バッチリ💥

クセ強トークと名古屋弁のインパクトで、視聴者の記憶に残ること間違いなし✨

スポンサーリンク

🔍SNSの反応は?“クセになる”という声が続出!

X(旧Twitter)でも「名古屋弁×漫才が新鮮!」「クセ強いけど好きw」といった声が見られ始めてます📱
一部では「地味にハマる」「これぞじわ売れ枠」なんて評価も。

💬【Xの反応抜粋】
 > 「名古屋弁で漫才やってる芸人初めて見た」
 > 「ぐろう、クセ強いけどハマる」
 > 「レッドカーペットで知ってファンになりそう」


✅ おすすめネタ動画

🎥【YouTube】
→「クセが強すぎるボケに淡々ツッコミ」が味わえる代表ネタ

🌈まとめ:クセ強だけど実力派。ぐろうは今後に注目!

名古屋弁×シュールなボケ、淡々ツッコミ。
このコンビ、クセは強いけどそれ以上に実力がある👏✨

賞レースも着実に勝ち抜いてきたぐろうが、レッドカーペットでどう爪痕を残すのか…要チェックです👀
「このコンビ、今のうちに知っててよかった」ってなるかも⁉️🎯

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました