🌟 姪っ子と一緒にMV聖地巡礼へ!

今年の夏、Mrs. GREEN APPLEの新曲「夏の影」MVにすっかり夢中になったうちの姪っ子👧✨
「ここ行きたい!」「あの場所どこ!?」とキラキラ目を輝かせて言ってきたので、福井在住の私も一緒に聖地巡礼ツアーをスタートしました🚗💨
まず訪れたのは福井市のスターランドさかだに。MVの撮影に使われた古民家「箪瓢草堂」や、田園風景のシーンをチェックできて大満足…🌾🎥
でも、姪っ子が特に気になっていた“トンネルのシーン”は、現地では場所が分からず「どこなんだろうねぇ?」と首をかしげるばかりでした🤔💦
🔎 あとで判明!トンネルの正体は大野市蕨生
後日あらためて調べてみると…なんとあのMVのトンネルは、福井県大野市蕨生(わらびお)にある歩行者用トンネルだと判明❗️
地元でも少し山あいに入った場所にあり、MVの雰囲気そのままの幻想的なロケーションです🌌✨
実際にMVを見直すと、薄暗いトンネルの中でメンバーが木の枝を持って歩いていたり、光の差し込み方がとても印象的ですよね。
あの“静けさ”と“光と影のコントラスト”こそ、まさに「夏の影」という曲タイトルを象徴するシーンだと感じました🌞➡️🌑
👣 実際に行ってみた感想
後日、場所が分かってから改めて訪れてみました。
大野市中心部から車を走らせると、自然豊かな山あいにポツンと現れる短い歩行者用トンネル。
昼間でも中は少し薄暗く、入った瞬間にひんやりとした空気に包まれて「MVそのままだ…!」と鳥肌が立ちました❄️✨
道は細く、車を停めるスペースも限られているので、徒歩でゆっくり歩くのがベスト。姪っ子は「ちょっと怖いけど楽しい〜!」と大はしゃぎ😂
静けさと不思議な雰囲気が混ざり合う空間は、まさに映像の中で見た世界そのもの。現地でしか味わえない感覚がありました。
🎶 トンネルシーンの演出考察

トンネル内のシーンでは、メンバーが枝を手に持って歩く姿が印象的です🌿
「どうして枝?」と思った方も多いのではないでしょうか。私自身も最初は不思議でしたが、考えてみるとこれは“子どもの遊び心”を象徴しているように思えます。
暗いトンネルを進みながら、光を見つけて枝を振り回す。まるで夏休みの冒険のようで、無邪気さとノスタルジーが溶け合ったワンシーン。
そして歌詞にある「時間の魔法」というテーマともリンクしていて、何気ない仕草が“青春の一瞬の輝き”を表現しているようにも感じました✨
ファンの間でも「このトンネルの光の演出が一番エモい!」「枝を持ってるのが可愛い」と話題になっていて、SNSでも盛り上がっていました📱💬
📍 ロケ地情報:蕨生トンネル

- 所在地:福井県大野市蕨生
- 特徴:山あいの歩行者用トンネル。短い造りですが、光の入り方がドラマチックでMVの世界観そのまま✨
- アクセス:大野市中心部から車で20分ほど。スターランドさかだに方面とあわせて巡礼するのがおすすめ🚗💨
- 注意点:駐車場はなく、生活道路に近い場所もあるので、マナーを守って見学しましょう🙇♀️
🏯 聖地巡礼と合わせて寄りたい!大野市の観光スポット
せっかく大野市まで来たなら、トンネルだけで帰るのはもったいない!✨
- 天空の城 越前大野城
雲海に浮かぶ姿で有名なお城。巡礼の後に立ち寄ると“リアル聖地”感が倍増します🏯 - 御清水(おしょうず)
日本名水百選にも選ばれた湧水スポット。冷たい水を飲むと、巡礼の疲れも吹き飛びます💧 - 大野名物「おろしそば」
大野はそばの街!名水で打たれたおろしそばは格別です🥢
観光もグルメも楽しめるので、巡礼旅が一層充実しますよ🌟
💬 ファンの声
SNSをのぞくと、実際に訪れたファンの声もたくさん!
「本当にMVの世界が広がっていた!」「光の差し込みが幻想的で感動した」など、写真付きで感想をシェアする人が多いです📸✨
中には「地元の人しか知らないようなトンネルが全国から注目されていて不思議」といった声もあり、地域にとっても誇れるロケ地になっていることが伝わってきます。
✨ まとめ
今回は、ミセス「夏の影」MVのトンネル編をご紹介しました!
姪っ子の「行きたい!」から始まった巡礼旅。当日は見つけられなかったけど、あとで調べて「大野市蕨生のトンネル」だと分かった時は本当にうれしい発見でした🔍
実際に足を運んでみると、映像で見た“夏の影”の世界がそのまま広がっていて感動✨
枝を持って歩くシーンの意味を考えたり、光と影の対比を体感したり…MVを何度も見返したくなる特別な体験でした。
福井県大野市は、トンネル以外にも魅力的な観光地がいっぱい。
聖地巡礼をきっかけに訪れてみれば、きっと忘れられない思い出になりますよ😊🌈




コメント