✨ 話題沸騰!釈迦が本気で生み出した歌うまVtuber
「まさか釈迦がVtuberをプロデュース⁉️」
2025年にデビューした新人Vtuber『カワクラ』が、界隈で「歌うますぎ!」とSNSを騒がせています。
🎤 正直、私も最初は「釈迦さんがプロデュースって何するの?ただの企画モノじゃない?」と思ってました。
でも実際に配信を見てみたら、
想像以上に“本気の歌うま”で震えたんです。
🎤 筆者が感じたカワクラ歌枠の破壊力
釈迦さんがプロデュースするだけあって、
普通の歌枠とは段違いのクオリティを感じました。
- 高音の抜け方と安定感が完全にプロ
- 声の艶感があって、何時間聴いても疲れない
- 雑談パートもグダらず、心地よいテンポ感
私が特に好きなのは、ちょっとしたブレス音や笑い声のリアルさ。
Vtuberの加工ボイス感が全くなくて、
「歌ってるのは本当に中の人なんだ」っていう臨場感がハンパないです。
🎶 星街すいせいの『ビビデバ!』をアカペラで完璧カバー
一番ビビったのが星街すいせいの『ビビデバ!』をアカペラで披露した回。
🎤 音程もリズムも安定感がバケモノ級
🎤 ハモリの入り方が自然で本家にそっくり
🎤 「本人かと思った!」ってコメントが多かったのも納得
切り抜きだけじゃなく、
生配信でフルで聴くと鳥肌モノなのでぜひ観てほしい。
🎵 カワクラの『ビビデバ!』アカペラ配信を聴いてみよう
🔍 カワクラの中の人は水曜日のカンパネラ詩羽説が有力
ファンの間では「詩羽(うたは)説」がほぼ確とされています。
噂の根拠は?
- 声の質感・歌い癖が詩羽さんと一致
- TwitchやSNSでプロフィールリンクが繋がってたという匂わせ
- VTuber系ニュースサイトでも「ほぼ確定」と言われるほど
私も最初は「さすがに違うでしょ」って思ってたんですが、
聴き比べるとハモリの入り方とか息遣いが完全に同じで…
“あ、これ詩羽さんだわ”って腑に落ちました。
💡 そもそも釈迦さんってどんな人?
釈迦(SHAKA)さんは、元プロゲーマーで
今はTwitchを拠点に活動する日本トップクラスのストリーマー。
ApexやVALORANTなどのFPS配信でお酒を飲みながら雑談するスタイルが大人気。
Vtuber・ストリーマー界隈とのコラボも多くて、
「誰とでも絡める人脈お化け」と言われるほどです。
そんな釈迦さんが中の人に詩羽さんクラスを起用するあたり、
本気でVtuberシーンを盛り上げたいんだなって勝手に妄想してます(笑)
✨ 他の歌うまVtuberとここが違う!
他にも歌うまVtuberは多いけど、
カワクラは「配信そのものの完成度」と“素”のリアルさが一番の魅力。
- 歌が上手いだけじゃなく、演出の“余白”がちょうどいい
- トークでのリアクションが妙にリアルで、素人離れしてる
- 配信の見せ方が完全に計算されてるのに、
「ちょっと抜けた感じ」が推せる!
正直この完成度で、
釈迦さんとお酒飲み雑談コラボとかしたら一生見れるやつだと思ってます。
😂 釈迦も大笑い?カワクラの素のトークをチェック
⚡️ まとめ|『ビビデバ!』だけじゃない!カワクラの可能性は無限大
✨ 釈迦×詩羽(かも)という最強タッグ。
🎤 星街すいせいの『ビビデバ!』をアカペラであのレベルで歌えるってだけでも神。
🔍 これからの歌枠、コラボ、オリ曲まで全部楽しみすぎる!
とりあえず一度『ビビデバ!』の配信は聴いてみて!
私も完全に推し確定しました(笑)
コメント